Let's enjoy climbing and photo

はじめての丹沢登山 菩提峠から塔ノ岳経由

2020/05/03
 
この記事を書いている人 - WRITER -

昨年の秋、関東地区で定番の丹沢山へ初めて行ってきました。

5月に隣の大山へ行ったときは、あまりにもの人の多さに驚きましたが、こちらの方もやはり人が多かったですね。午前6時半過ぎに菩提峠駐車場に到着したのですが、この時間ですでに満車状態。事前調査で駐車場は結構広いようでしたので、このくらいの時間に行けば問題なく停められるとふんでいたのですが甘かったですね。でも、何とかギリギリ駐車することが出来ました。直後に来れれた方は駐車スペースがなかったので、駐車場真ん中の通行スペースに停めるという荒業に及んでおりました。慣れたものですね。

菩提峠で日の出を迎える

菩提峠からは林道を経て二ノ塔、三ノ塔へ登る登山道があります。道もよく整備されておりますし、休憩ベンチもあちこちに設置されておりました。家族で登られている方もおられました。登山道があちこちに伸びているので、手軽に登って戻れるようですね。登山道を登りながら振り返ると、大山と相模湾が見渡せる眺望の良い山道です。さすが人気の丹沢ですね。三ノ塔までくると富士山と愛鷹山、金時山が綺麗に見えました。いつもは富士山の西側から見ているので、東側から見る富士山というのは新鮮です。三ノ塔からの眺望は素晴らしいですね。

三ノ塔からの眺望

三ノ塔から塔ノ岳までには、鳥尾山、行者ヶ岳、新大日の3つの山を越える尾根ルートを進みます。4.3km程の山道で、道は明瞭でよく整備されております。行者ヶ岳から新大日の間は、ザレた道に鎖場もあるので今回のルートの核心部と言えるところではないかと思います。とは言っても、それほど危険はなくきちんと気を付ければ問題ない道でした。

行者ヶ岳から下る鎖場

三ノ塔から塔ノ岳までの道には、鳥尾山荘、新大日山荘、木ノ又小屋と3つの小屋がありましたが、新大日山荘は廃業しているようでした。鳥尾山荘は要予約のようです。この日は開いておりませんでした。木ノ又小屋は営業していて、カフェでくつろぐ人がおられました。山小屋なので結構金額は高いですね。まあ、ここまで物資を上げなければならないので仕方がないですが。

三ノ塔から2時間半ほどで塔ノ岳に到着。さすがに超人気の山だけあって、山頂にはたくさんの方がくつろいでおられました。ここからは本来、富士山が綺麗に見えるはずなのですが、あいにく天気が崩れてきて富士山が雲に隠れてしまいました。富士山をバックに塔ノ岳の標識で記念撮影と思っていたので少し残念でした。

ここからの眺望は360度眺望を楽しめます。北を見れば丹沢山や蛭ヶ岳の山の連なりを眺められ、南を見れば神奈川の街並みや相模湾を見下ろす気持ちの良い景色を楽しめます。西を見ると富士山ですね。この山頂で景色を眺めながら山飯を食べたら最高ですね。人気の理由がよくわかります。

塔ノ岳山頂から丹沢山を眺める

塔ノ岳から丹沢山までは一時間ほどのルートになります。木道も整備された明瞭な山道で非常に歩きやすいです。開放的な山の尾根コースなので、景色もよいし気持ちがいいです。いくつかの小ピークを越えた先に丹沢山があります。塔ノ岳から先はあまり人が多くないですね。大方の人が塔ノ岳をゴールにしているようです。

塔ノ岳⇒丹沢山の山道

丹沢山の山頂に着いた頃には空は雲に覆われてしまって、周りの景色はほとんどが雲の中に埋もれてしまいました。山頂はあまり人がおらず、個人、団体合わせて十数人でした。

山頂にあるみやま山荘は綺麗な山小屋ですね。気持ちよく泊まれそうです。集められている方もたくさんいらっしゃると思いますが、百名山バッチはここで購入できます。この日は宿泊のお客さんはいらっしゃらないとのことでした。シーズンオフなので、あまり予約の宿泊客はいないそうです。なかなか小屋の経営も大変ですね。

みやま山荘

帰りは同じルートを小走りに戻って、行きにかかった時間の半分程で戻りました。道よし景色よしのいい山でした。いろいろなところに山道があるので、ちょっと登りに来たり奥までずっと縦走したりといろいろな楽しみ方が出来そうです。自分の住んでいるところにはこんなに多彩なルートで登れる山はないので羨ましいですね。

今回の菩提峠からのルートは人がそれほど多くなくのんびり山歩きを楽しめますね。駐車場はいっぱいでしたが、停められる台数は2、30台くらいだと思いますので、それほどたくさんの人はここから登らないのでしょうね。おそらく塔ノ岳へ行くルートの中でもマイナーなのではないかと思いました。大倉尾根からよりも標高差が少なく、数字だけ見るとこちらの方が登りやすそうなのですが。関東圏の人は公共交通機関での移動が主なので、電車&バスでのアクセスが良い方に人が集まるのでしょうね。

今回歩いたルートはこちらです。参考になれば幸いです。

合計時間: 8時間34分(山行7時間33分 休憩53分)
合計距離: 19.4km
最高点の標高: 1553m
最低点の標高: 720m
累積標高(上り): 1537m
累積標高(下り): 1541m
消費カロリー:4,444kcal(体重68kg 荷物12kg)

ログ:sony SO-03D+ヤマレコMAP


登山をする人にはお馴染みの好日山荘の通販リンクです。登山用品を豊富に取り揃えているので、『こんなのがあったらいいな』と思うようなことがあればチェックしてみてください。期待以上の商品が見つかるかも。



この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 登山を楽しもう , 2017 All Rights Reserved.